
KAKATOTOヘンリーネックTシャツ
KIDANAオリジナル商品”KAKATOTO”ヘンリーネックTシャツ ネイビーカラーに木のボタンを使用したTシャツになります。ボタ...
KIDANAオリジナル商品”KAKATOTO”ヘンリーネックTシャツ ネイビーカラーに木のボタンを使用したTシャツになります。ボタ...
セルビッチ付き(耳付き)のデニムを採用したモデルになります。デニムは倉敷で作られた少しザラサラした生デニムを使用しています。16オンスセルビッチデニムになりますので、厚みがあり使用していくうちにデニム独特の色落ちを楽しむことが出来ます。ファスナーとボディの取り付けの部分やショルダーベルトの付け根等はヌメ革を使用していますので、高級感があるデザインにしました。
幸呼来Japan社の裂き織 当社は、岩手で活動している生産者の方とのコラボ企画もしております。今回は岩手県盛岡市の幸呼来Japan...
panoreche×WoodenShelfサコッシュ第三弾 裂き織りで話題となっている幸呼来Japan社のpanoreche(パノレーチェ)...
裂き織りで話題となっている幸呼来Japan社のpanoreche(パノレーチェ)とのコラボ商品になります。蓋になる部分がpanoreche、ボディーやショルダー紐の部分は、旧力織機で織られたセルビッチデニムを採用しました。デニムは当店で契約をしているJAPANBLUE社で採用している倉敷のデニムとなります。
裂き織りで話題となっている幸呼来Japan社のpanorecheとのコラボ商品になります。蓋になる部分がpanoreche、ボディの部分は8号帆布になります。裂き織りの生地の端は、ヌメ革でパイピングをしています。
丈夫でしっかりとしたTシャツが欲しいという方にオススメです。生地は肉厚で、生地の編みが横方向になっているところが特徴的です。 しか...
ジーンズの修理(リペア)致します。ジーンズの方は持ち込みでお願いしております。修理期間は、3日~7日程度頂いております。
フラップの部分が鹿革のサコッシュになります。この鹿革は、岩泉町で害獣駆除された鹿の革を姫路のタンナーさんになめし加工をお願いした革になります。この革は薄手で柔軟性がありますので、サコッシュのフラップの部分にピッタリ合うなぁと思い作ったものです。革の表面は既にユーズド感あるような加工の仕上がりとなっています!
和柄のような雰囲気のストライプ×帆布のサコッシュを作りました。フラップの生地が和柄っぽい感じもジーンズ等にあうとおもいます!