
ステュディオダルチザンUSAコットンプリントTシャツが入荷しました!
ステュディオダルチザンUSAコットンプリントTシャツが入荷しました!カラーは、ブラックとホワイトです。人気のバンドオマージュです!バンドオマージュデザインはダルチザンらしいユーモアあるデザインとなっています。
カジュアルショップ
NEN-RINGは、革の染色、裁断、縫製までの工程を自社(KIDANA店内)で行っています。
ステュディオダルチザンUSAコットンプリントTシャツが入荷しました!カラーは、ブラックとホワイトです。人気のバンドオマージュです!バンドオマージュデザインはダルチザンらしいユーモアあるデザインとなっています。
NEN-RING漆塗りレザー名刺入れのご紹介です。2021年6月から10月にかけて漆塗りの名刺入れを作りました。2013年4月から革(ヌメ革)に漆を塗って商品化をするという取り組みをしています。
NEN-RING(ネンリング)L字ファスナーコンパクトデニム×革財布をリリースしました。両サイドにデニムのキルティング生地で切り替えているモデルになります。
NEN-RING(ネンリング)L字ファスナーコンパクト革財布をリリースしました。お札を2つ折りにして収納するタイプになります。少し多めに入るようにマチも広めにしています。
NEN-RING(ネンリング)小銭入れの製作工程をご紹介します。革は牛革のヌメ革を採用しています。このヌメ革に刷毛を使って染色をしていきます。今回は焦げ茶、緑、エンジ、紺色にしました。
NEN-RING(ネンリング)小銭入れのご紹介になります。数年前から販売しているモデルで小銭を取り出すときに小銭を受けるような作りになっています。ジーンズの前ポケットに入れ易く、小銭も多めに入るくらいの丁度良いくらいの大きさにしています。
NEN-RINGコンパクトレザーウォレットのご紹介です。 今回はレザー、糸のカラーやファスナーをネイビーに統一した新色になります。
NEN-RING(ネンリング)の革財布の製作工程をご紹介します。 前回は、 革漉きについて説明をしました。今回は縫製編になります。 その...
NEN-RING(ネンリング)の革財布の製作工程をご紹介します。 裁断について説明しました。今回は、革を漉く(すく)作業になります。今のところ革の厚さは2.0mmの厚さで仕入れています。
NEN-RING(ネンリング)の革財布の製作工程をご紹介します。 前回はワックス仕上げについて説明しました。今回はお財布の各パーツを切り出す作業です。切り出すのは、革の抜型とプレス機を使用します。